W=安全荷重 B=ロープ破断力 θ=つり角度 K=張力増加係数
| くくりつり | かご手つり(1) | かご手つり(2) | |
|---|---|---|---|
| 通常玉掛索 |
矢印部での強度低下25%をみるW=(B÷6)×0.75 |
![]() W=(B÷6)×2 |
![]() W=(B÷6)×(2÷K) |
|
エンドレス索
|
矢印部での強度低下25%をみるW=(B÷6)×2×0.75 |
フックでの強度低下25%をみるW=(B÷6)×4×0.75 |
フックでの強度低下25%をみるW=(B÷6)×(4×0.75÷K) |
|
2本2点つり
|
3本3点つり
|
2本4点
半掛けつり
|
2本4点
あだ巻きつり
|
4本4点つり
|
|---|---|---|---|---|
W=(B÷6)×(2÷K) |
W=(B÷6)×(3÷K) |
W=(B÷6)×(4÷K) |
W=(B÷6)×(3÷K) |
W=(B÷6)×(3÷K) |
注1)玉掛索による1本つりは行わないこと。
注2)つり角度はなるべく60°以内にすること。
注3)張力増加係数は、次項を参照のこと。